カーペットは消耗品だと考えているので、今までは安めの物を1年に1回買い換えていた。
しかしつい先日、まだ半年近くしか使っていないカーペットを買い換えることになった。
理由としては娘の爪のダメージの原因が、カーペットだったからだ。
八ヶ月を過ぎ、活発にはいはいを始めるようになった娘の手足の爪の先端が、手入れをしても1日も経つとボロボロになっている。
娘の主なはいはいの行動範囲はカーペットの上なのだが、そのカーペットの表面はフワフワしたものではない為、移動時に爪がひっかかっていたらしい。
幸いにも剥がれるような状態までにはならなかったが、可哀想である。
ローテーブルに掴り立ちもして、よくひっくり返っていたこともあり、買い替えに踏み切った。
転倒時の対策で厚めのウレタンが入っており、
爪がひっかからないように柔らかくて手触りがよく、
口にくわえない様に毛足が短いタイプのものを購入した。
それから爪の調子は良く、ひっくり返っても泣かないのでダメージは少なそうである。
0 件のコメント:
コメントを投稿