2014年11月29日土曜日

子供への「何やってるの!」は使用禁止

我が家では子供たちに対して叱る時、「何やってるの!」というフレーズは使用禁止にしている。
これは子供からすれば注意としては理解不能な言葉であるからだ。

例として、子供たちがふざけているにしろ、不注意にせよ、不可抗力にせよ、
とにかくジュースを持ちながら転倒して服を汚してしまったとする。
予定外で服の着替えが発生し、イラついて「何やってるの!」と怒鳴る人は少なくないかと思うが、
子供たちからすれば、自分の行為の説明を求められているのかどうかわからないし、
返答したところで「転んでジュースこぼした」という一目瞭然なものになる。
なので「何やってるの!」というのはまったく意味が無い。
そもそも、もし子供が転んで痛がってる場合ならば、「大丈夫?」と心配してあげるべきだろう。

なので論理性に欠ける子供にしたく無いので、以下のような声かけにしている。
  • ふざけて転んだ ⇒ ふざけていたから転ぶんだよ(理由の説明)
  • 危ないことをしている ⇒ 危ないからやめなさい(そのまま)
  • 不可抗力 ⇒ 大丈夫?(心配)
どれも「何やってるの!」よりはマシな対応だと思う。

2014年3月29日土曜日

哺乳瓶の消毒

哺乳瓶の消毒方法はハイターみたいな通常の塩素系漂白剤で十分。
哺乳瓶専用品は買う必要はない。

哺乳瓶専用品も家庭用漂白剤も成分はほぼ同じで、次亜塩素酸ナトリウムと水で構成されている。
値段の違いは用途別ということを利用しただけと、いわゆるブランド料というものだろう。
よってわざわざ割高な哺乳瓶専用品を使う必要はない。
どうしても使いたいというのならば、西松屋で売ってるやつが一番安かった。

煮沸は面倒&ガス代がかかるし、電子レンジ式は電気代かかるのと水滴を処理しないといけないのがやはり面倒。

なので家庭用漂白剤で消毒するのが一番コストパフォーマンスがいい。


2014年2月16日日曜日

油そばは簡単に作れた

油そばが急に食べたくなったので作ってみた。
意外と簡単に美味しいのができた。
以下にレシピメモ。

材料
  • 太麺の生めん
  • ベーコン(チャーシューの代わり)
  • 長ネギ
  • 醤油
  • 砂糖
  • ゴマ油
  • かつおだし
  • 鶏がらスープの素

作り方
  1. 麺を規定時間の2倍くらい茹でる(好みによる)
  2. 長ネギを刻む
  3. ベーコンをフライパン炒め、皿に一時的に移す
  4. ベーコンを炒めたフライパンに調味料を入れて軽く煮立たせる
    醤油:酒:砂糖:ゴマ油:酢
    比率 > 2:2:1:1:1
    残りの調味料は適量……というかメイン調味料すら実は適量
  5. できたタレをどんぶりに移す
  6. 麺が茹であがったら水でしめて、別途用意したお湯に軽くくぐらす
  7. 麺をお湯切りしたらどんぶりに投入
  8. 麺の上にネギとベーコンを載せて、できあがり
 とにかく好みでチーズ、海苔、半熟卵、メンマ、何の好きなものを載せてもうまい。
適当に作れて楽。