マンションについて調べたことを残していく。
- 基本的に駅近物件であるべき
・駅までバスが必要な立地なら一軒屋がいいのでは?
・バス便マンションは資産価値の低下の可能性が大きい(らしい)
・徒歩の場合、雨の日がしんどい
・バスが無い時間帯、歩くのが面倒くさい - 自走式駐車場が望ましい
・機械式駐車場では修繕費などの管理コストが大きい - 駐輪場の容積率は200%は欲しい
・一戸辺り2台は置けないと、家族では厳しい - ディスポーザーはあっても無くてもいい
・あると生ゴミが少なくなっていい
・意外と処理できない生ゴミが多い
・破砕した生ゴミの処理槽の管理コストが発生する
・備え付けの設備は少ないほうが管理・メンテナンスが楽 - 窓は複層ガラス
・断熱対策の基本はガラス - サーモバスor魔法瓶浴槽付き
・風呂好きなので冷めにくい方がいいに決まってるわ - 床暖房付き
・冬はエアコンの使用が少なくて済む
・エアコンと違って空気が乾燥しずらい - フチ無し形状のトイレ
・汚れが着きにくい、落としやすいのは良い - 低層階を狙う
・価格帯が安め
・エレベーター渋滞と無縁 - 食洗機付き
・家族で住むなら便利すぎる - 豪華な共用施設は不要
・しばらくすると使わなくなる
・または一部の住人ばかり占有
・管理費が嵩む
お金に糸目を付けない限り、全部の要件を満たしているのはまぁ無いから、この中から自分の中で優先順位を付けて、比較検討していった。
0 件のコメント:
コメントを投稿